admin

監理団体様フジヤマグロバル送り出し機関にご訪問

ソロ、2023年6月24日 フジヤマグロバルインドネシア送り出し機関は、監理団体様の訪問を頂きました。 監理団体様は、図書室やカフェテリア、学生寮、ホールなどを見学。 今回のご訪問は、フジヤマグローバルインドネシアが、日本での就労に向けた技能実習生のスキルアップを支援する上で、そのポテンシャルと質の高さを監理団体皆様に知っていただく機会となることを期待しています。 Solo, 24 Juni 2023 Fujiyama Global Indonesia menerima kunjungan dari beberapa Kumiai, para tamu disambut oleh...

第18期生技能実習生の募集「農業」

ソロ、2023年6月2日 フジヤマグローバルインドネシアでは、「技能実習生の農業」プログラムの採用イベントを開催します。選考では、プログラムに参加する20歳以上の女性候補者を募集しています。 今回の募集では、60名を超える応募があり、熱心に参加される方がいらっしゃいました。その結果、プロセスを4段階に分け、3回のテスト工程を実施しました。 第一段階の募集では、日本語の能力試験を実施しました。次は、数学の試験と日本語の試験もあります。そして、第2次募集では、健康診断と採用担当者との最終面接を実施しました。 Solo, 2 Juni 2023 Fujiyama Global Indonesia mengadakan acara rekrutmen untuk program Ginou Jisshusei Pertanian. Dalam...

特定技能「溶接」一期の募集

Facebook Instagram Wordpress ソロ、2023年5月6日 フジヤマグローバルインドネシアが募集しているのは 特定技能溶接です。この募集では、候補者の出身を判断するために、数学試験、日本語試験、溶接試験という複数の選考段階を設けています。 溶接試験 において 溶接試験は、ソロにあるインラステック溶接研究所で実施される予定で行われます。 最終的には、2023年5月10日に行われるユーザー面接と採用チーム面接に参加する予定です。 溶接に興味があり、その能力を証明できる方であれば、日本での就職の可能性がある方にとっては絶好の機会です。 Solo, 6 Mei 2023 Fujiyama Global Indonesia mengadakan rekrutmen...

第18期生技能実習生の募集「農業」

Facebook Wordpress Instagram 株式会社の発表株式会社の発表株式会社の発表試験:ひらがなとカタカナ.数学.日本語健康診断:重量健康診断:身長面接面接 ソロ、2023年5月2日フジヤマグローバルインドネシアでは、「技能実習生の農業」プログラムの採用イベントを開催します。選考では、プログラムに参加する20歳以上の女性候補者を募集しています。今回の募集では、100名を超える応募があり、熱心に参加される方がいらっしゃいました。その結果、プロセスを4段階に分け、3回のテスト工程を実施しました。第一段階の募集では、日本語の能力試験を実施しました。さらに、数学の試験と日本語の試験もあります。そして、第2次募集では、健康診断と採用担当者との最終面接を実施しました。 株式会社の発表株式会社の発表株式会社の発表試験:ひらがなとカタカナ.数学.日本語健康診断:重量健康診断:身長面接面接 Solo, 2 Agustus 2023Fujiyama Global Indonesia mengadakan acara rekrutmen untuk program Ginou Jisshusei Pertanian....

第12期生実習生:鉄筋実習生の選別!

Facebook Wordpress Instagram ソロ、2022年8月12日 フジヤマグローバルインドネシアは、埼玉県にあるの鉄骨建築専門の鉄金会社 「野口製作所」の採用イベントを開催しました。 12名の実習生候補が採用に参加し、その中から3名がZoom Meetingを 通じて会社との面接に臨みました。選別後、選ばれた方は8月上旬から11月にかけて研修を受ける予定です。 また選別された方は、2022年11月12日に入社する予定であることを申し添えます。 Solo, 2 Agustus 2022 Fujiyama Global Indonesia mengadakan acara perekrutan...

国際交流基金との「いろどり」教材ワークショップ

Facebook Instagram Wordpress 2021年12月27日国際交流基金との共催で、アマリスホテルにて「いろどり」社会化ワークショップが開催されました。  ワークショップは、ソロの日本語高校や日本語研修センター(LPK)の教員を対象に、「いろどり」教科書の指導を社会化することに主眼が置かれていました。ワークショップには、学校と日本語研修センター(LPK)の代表者35名が参加し、「いろどり」モジュールに関する教職員の知識とスキルを向上させるための様々なアクティビティが行われました。 このイベントのハイライトは、ナレーターであり、「いろどり」教育トレーニングプログラムの卒業生の一人であるイマム・プラセチョ氏の存在でした。 今回ワークショップの話者として、「いろどり」教科書前の参加者のであるイマム・プラセティオ氏参加しました。2ヶ月のトレーニングプログラムで得た経験や知見を披露してくれました。また、提出で、「いろどり」教科書の活用方法や教職員の指導力向上のための貴重な情報やヒントを参加者に提供しました。もう一人の重要な提出は、ムリョウノ氏で、日本で働くインドネシア人の日常生活に関連する「特定技能の生活」を発表しました。この提出は、非常に有益で対話的なものであり、後に特手技能の参加希望者に伝える教員にとっても興味深く、楽しいものでした。ムリョーノ氏の提出は、日本の文化や生活様式を垣間見ることができ、参加者の教師としてのキャリアに大きなプラスとなるに違いない。発表に加え、話し合う、Q&A セッション、ネットワーキングの機会も設けられました。 Solo, 27 Desember 2021Workshop Sosialisasi "Irodori" diselenggarakan di Hotel Amaris, bekerja sama...

第10期生実習生:農業実習生の選別!

2022年1月29日に当社は農業の技能実習生の選抜を行われていました。役95名の技能実習候補者が集まっておりました。施設スペースが限られているため、いくつかの場所でセレクションを開催しました。 皆様は優秀な候補者で算数、文字、文法、と体力のテストを受け、最後まで頑張りました、お疲れさまでした。 95名の候補者から40名を選んで、雪国まいたけに3年間農業として実習する予定です。   Pada tanggal 29 Januari 2022, lembaga kami menyeleksi peserta magang teknis pertanian. 95 calon peserta praktek...

9期生講習の送別会

2022年2月16日9期生技能実習生の講習修了式がお行われました。フジヤマの皆様と9期生の生徒がこちらの送別会に参加できて、誠にありがとうございます。8人の9期生は3年間二つの会社に縫製オペレーターとして実習する予定です。 日本へ行く前に日本語はともかくこちらの8名の実習生は縫製を理解しなければなりませんから、この70日の間に8名の実習生は縫製の講習に参加されておりました。その上、実習生の体力を強く守ってするため、毎日こちらの8名の実習生も運動トレーニングをやらせておりました。 そして、実習生達はいい体力といい成績をとることができ、修了式が行われました。修了前に日本語N4相当の試験をやらせて、いい結果が出ました。 Pada tanggal 16 Februari 2022, telah dilaksanakan acara penutupan program diklat peserta magang gelombang ke 9. kami...

9期生の実習生の講習開会式

2021年12月10日に第9期生技能実習生の講習開会式が行われておりました。8名の実習生は二つの会社で実習する予定で、70日の間に当社に日本語を勉強しておりました。 こちらの8名の実習生は縫製の会社に実習する予定で、車のシートのかわを縫製しますから、皆は縫製の働き経験があっても車のシートの作成する練習も参加させてもらいました。 Pada tanggal 10 Desember 2021 ini, telah diadakan upacara pembukaan diklat angkatan ke 9 LPK Fujiyama Global Indonesia....

第9期生実習生:縫製実習生の選別!

2021年11月18日に当社は縫製の技能実習生の選抜を行われていました。役29名の技能実習候補者が集まっておりました。 皆様は優秀な候補者で算数、文字、文法、と体力のテストを受け、最後まで頑張りました、お疲れさまでした。 29名の候補者から8名を選んで、二つの会社に3年間縫製機オペレーターとして実習する予定です。 Pada tanggal 18 November 2021、lembaga kami telah melaksanakan seleksi peserta program pemagangan bidang jahit. Pada kesempatan kali...